朝顔とルコウソウって交雑するのかなー

 

うーん、なんか去年ルコウソウ朝顔が育ってたプランターからなんか妙な芽が生えてる。

形としては朝顔なんだけど、葉の形がかなり特徴的な上に、ルコウソウの色合いをしてるんだが…。

えーと、これって自然に交雑した?朝顔ルコウソウで。

面白そうだからこのまま育ててみよう。

ルコウソウも二種類同時に植えてたからどっちなんだろうなあ。

ルコウ朝顔の方かな?混じったのは。

ただのルコウソウは左上に写っている綺麗な緑色のやつのはずだから。

混じってんのはなんか緑が濃い目で筋がしっかりしてるやつ。

これの上側のやつがルコウ朝顔だったはず。

ルコウソウはこんな風に細長い葉が出るからなあ。

いきなり二股に分かれてそこから細長いのが二葉ずつ出る。

 

形的に朝顔がベースになってるよなあ、交雑したらしきやつ。

交雑すると大抵変種が生まれるからこれは楽しみにしておこう。

 

ルコウソウ朝顔ヒルガオ科サツマイモ属だから交雑すんのかな?

まあ近い植物ではあるんだろう。

やってみなけりゃわからんの世界らしい。

うまくいったら面白いので、似たような植物を近所に植えて交雑狙うのも面白そうだね。

 

ルコウソウの中にルコウソウとルコウ朝顔がある。ルコウ朝顔は円形の花で朝顔に似ているからルコウ朝顔

普通の朝顔はまた別。

 

位置的に種まきしたラインだから違うかなー。

ルコウアサガオの芽は種の袋見たらほとんど朝顔に近いし。

朝顔は漢字で書いて、ルコウアサガオは全部カタカナにするか、今後。わかりやすいし。

 

ルコウソウの双葉の色違いは花の色の違いかな。朝顔も花の色と双葉の軸の色がリンクするし。

 

交雑していれば面白いのになー。

 

発芽時期が種をまいて出てきたのと揃い過ぎだなー。

交雑してできたこぼれ種ならもうちょっと時期がずれて変な場所から生えてくるだろうし。

むう、残念。

 

でも、交雑させるのは面白そうだな。

変なの作ってみたい。

 

朝顔で江戸時代にあったけど失伝したのは黄色のと黒色のだっけ。

どれとどれをかけ合わせたのやら。

江戸時代にあった植物でどうにかできるんだろうけど、現代の植物でどれが江戸時代にあったかなんて選び出すの大変そー。